ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ
小学校受験対策(2024年度入試分析を通して)
2024.02.05
BLOG

小学校受験対策(2024年度入試分析を通して)

小学校受験対策
(2024年度入試分析を通して)

2024年度の(2023年秋実施)
小学校受験の入試傾向として、志願者の倍率が国立、私立共に
減少傾向にありました。

コロナ禍では、少しずつ私立、国立の小学校受験を目指すご家庭は増えていました。
その理由として

  1. 公立校のコロナ対応が遅かった反面、私立校でのオンライン授業など柔軟な対応が見られた
  2. 以前に比べ私立の学校からの情報公開が進んだ

などが挙げられていました。
また、
幼児教育の低年齢化に触発され英語教育に力を入れている学校、また、アフタースクールの充実している学校に人気が集まってきたように思います。

ところが、2024年度(2023年度秋実施)の小学校受験の入試の志願者の減少傾向は一つには子供の出生数の低下が原因ではないかと思います。
2016年は、出生数が100万人を割り、2017年は約94万人になりました。また、2022年は出生数は80万人を割り、今年はさらに減少するものと思われます。

そのことにより学校側では生き残るために、更にご両親の学校の教育方針の理解や子供の入学前の学力はもちろん、通ってこられる体力、運動力、入学後の伸び代など良い子供を欲しがるようになると思います。
そして、子供の少子化が進むとはいえ、受験内容が易しくなり、入りやすくなるわけではありません。

また、最近は中学受験の激化、幼児教育にも更に関心が高まり小学校受験準備開始年齢が年々下がりつつあります。

中学校受験を少しでも楽にするための小学校受験は、ただ年齢を下げたのではなく、年齢が低いほど教育方法を考えていく必要があります。
それは、試験間近の年長さんは
教えるテクニックも必要になりますが、月齢が低ければ低いほど、教える、教え込むよりは自分で考えて伸びる力をつけるために、時間をかけていく必要性があるからです。

教室では年少、年中、年長の各学年の総合クラスで、その月齢に沿った基礎としての積み木、おはじき、パターンブロックやオセロ、折り紙、絵画、制作、実験など様々な具体物を使った経験を多くさせ、その中での理解度を高めていきます。
そして、更に必要なことは、それらの経験を声がけによる確認することです。
働いているお母様も多いと思いますが、接する時間が少ないからこそ、短期決戦のプリントのみの教え込むだけの指導にならないように、低年齢のうちから毎日、少しずつご両親からの声がけや関わり方を工夫することを心がけてください。

幼児期にこそ自分で考える機会を与えることが大切であり、
それが小学校入学後の学びに向かう主体性が育つかどうかにかかってくると思います。

当教室は小学校受験のほか、幼稚園の三保受験、ニ保受験のお子様もいらっしゃいます。
お子様の勝負どきや適性、ご家庭の環境などを考えながらお子様の成長に寄り添っていきます。

また小学校受験では短期間で小学校受験を目指す方もいらっしゃいますが、時間が足りないことで、お母様がお子様を追い詰めることなく過ごすには最低1年年長クラス(年中の11月から)から始めてください。

本来は五感を使い、失敗しながら出来た喜びを意欲に育てるには年中クラス(年少11月から)からの準備期間が必要です。

いつから始めますか?

さあ、時間の余裕のあるうちに動き出してください。情報も随時お話ししながら、一人ひとりにしっかり向かい合いながらご家庭の不安を取り除いていきます。

次回は少しずつ、各小学校の試験の内容をお伝えします。

新しく小学校受験を目指すご家庭のためのアドバイス
2024.01.17
BLOG

新しく小学校受験を目指すご家庭のためのアドバイス

新しく小学校受験を目指すご家庭のためのアドバイス

最近はプリントはできるようになっても、いざとなると自分の意見が言えないお子さんが多いと思います。ある程度は、面接練習として教え込んでできるかもしれませんが、新しい質問、発展問題が自分で対応出来ません。

言語力を伸ばすにはどうしたら良いか

①恥ずかしがって話せない子供

今年のお子様の中に、自宅では兄弟もいて元気なのに、人前で意見が言えない、緊張しているお子様が何人かいてお友達と関われず残念だなと感じていました。
もともと話せるはずなのに、見られると緊張する、失敗するのが嫌だと思うお子様に多いタイプです。

「どんどんお話しなさい、何をしゃべってもいいのよ」は、無理で、お子様の会話に参加する経験を増やし、子供同士の会話の中で
「わかった」「そうだね、それでいいね」と
お友達にあいづちを打つことから始めると良いでしょう。

色々なパターンで練習してお子様の思いを表現できるようにしていくと安心して答えられると思います。自信のなさも声の大きさにも現れます。答え方をその都度褒め、思いがけない質問にも焦らず、子供の話を聞いてあげると良いでしょう。自分の言葉で答えられるのは一番ですが一生懸命考えてどうしても、わからないときは「わかりません」と言え答え方もあるのだと教えておくことも教えておいても良いと思います。

②一番心配なのは一見人懐こくて、人の話を聞かず自分のペースで話すお子様です。

お母様も自分の子は人と関われていて話上手で人前で話ができるのでつい、問題ないと思ってしまっているご家庭です。会話ではなく、好きなことを喋っていることに気がつかないのです。
実際にはこのようなお子様が、先生のお話をきちんと聞けず会話が成立しないことが多く、小学校受験では一番問題となります。

対策としては

  1. 教室でもご家庭でもその都度、言葉がけをしてお話を聞きなさい、だけではなく
    積極的に自分から耳を傾けて聴くことができるように促すことが大切です。
  2. お母様が話を聴いて欲しい時は、子供に対し、しっかり目を見て、子供と同じ目の高さでひと言ひと言ゆっくりと言う習慣をつけます。
  3. 他の人と話をしている時は子供が割り込んでくるのをたしなめて、子供がお話の腰を折ることをさせないことが大切です。
言語力を伸ばすには言われたことに対する会話のキャッチボール、

つまり、親子の対話が必要なのです。

雙葉小学校合格を目指す方へ! 2023年度入試情報(2022年秋実施)
2023.02.01
BLOG

雙葉小学校合格を目指す方へ! 2023年度入試情報(2022年秋実施)

雙葉小学校合格を目指す方へ!
   2023年度入試情報(2022年秋実施)
 
今年受験のご家庭の少しでもご参考になればと思い
昨年度の情報をお届けします。
 
出願  webで願書購入
    郵送出願
    受験票を取りに来校
考査日 1日目  11月1 日  あいうえお順
    2日目    11月2日
 
1日目  ペーパー
    ・お話の記憶
    ・数
    ・推理
巧緻性
    ・リボン10本、ボンボン付きひも5本
    リボン2本を重ねてボンボンひもで
    ねじる
 
受付→講堂待機→子供移動→親移動(1年の
教室)→子供が親の控え室に戻る→解散
 
一割ほど欠席していた。
1日目、96人ずつが一つの時間帯、
16人× 6グループ16人が更に2つのグループに
分かれて連れて行かれる
 
2日目 行動観察
  ・紙コップ積み(5〜7人グループ)
     2チーム
    
  ・魚釣り
    魚は風船や段ボール
    釣竿は2人で一本を持つ
    持つところが2箇所あり、
    先端に磁石
   魚釣りをするブース、魚を焼くブース
   テーブルで食べるブースに分かれている
  ・テントづくり
    カラーの布4色、クリップ、ひも
    ガムテープ使用
 
面接  11月2日   子供の2日目の考査と同日
    あいうえお順
    親子面接
    子供の行動観察を1時間待った後に
    行われた
    面接官2名、約20分
 
子  ・名前
   ・お弁当とお箸ケース、バンダナを  
    渡されて「持っていけるようにして
    ください。お父さん、お母さんに
    手伝ってもらっても良いですよ」
    と言われた
   ・お弁当を持って家族で出かけたことは
    ありますか
   ・お弁当を食べた後遊びましたか
   ・好きなお弁当はなんですか
     ↓
父  ・子供の頃に好きだったお弁当は何
    ですか
   ・子供の頃のお弁当に関するエピソード
    を子供に話してください
     ↓
母  ・お弁当作りで工夫していることは何
    ですか
   ・志望理由はなんですか
 
アンケート(調査票)
①本校をどのように知ったか
②志望理由
③教育方針
④伺ったほうが良いこと
⑤その他なんでも
 
合格発表  web発表 11月4日   14時
   
   (更なる詳細は教室にございます )   
       
(まとめ)
雙葉小学校のペーパーは全領域が必要です。
その中で発問の意図をしっかりとらえること、
諦めずに考える力を養うことが必要だと
思います。
行動観察は主体性を持ちながらも与えられた
状況をどのくらい楽しめるか、指示を守りながら楽しく積極的に参加できるかだと思います。
今年は与えられたものを使って遊ぶ課題が雙葉小学校以外にも多くの学校で出たようです。コロナ禍ではありますが、コロナ以前の様にお友達との関わり合いも見られたことでしょう。
 
集団の中で個性を発揮するには過去に出された課題のほかに取り組むだけでなくコマ回しやオセロなどの工夫が必要な遊びや魚釣りやカードゲームなど教室やご家庭で様々な経験をしておくことが必要だと思います。ペーパーだけではなくぜひご自宅でも取り組んでください。
 
面接では、今年は目立った難しいものはありませんでしたが、親子の会話から家族の普段の様子を見られますので、日常の会話や過ごし方が大切だと思います。ハキハキと子供らしく答えることが必要です。試験会場は寒気はしていたが、寒くはなかったそうです。また半袖にゼッケンを付けて行動観察をしてからなので上着は不要だとのお話がありました。
暁星小学校合格を目指す方へ! 二次試験 面接 テーマ作文
2023.01.21
BLOG

暁星小学校合格を目指す方へ! 二次試験 面接 テーマ作文


2023年度暁星小学校入試情報
           (2022年秋実施)


二次試験 11月4日   (面接)

受験番号順  約10分
1グループ8人 8部屋ある。
教師各一名。

面接内容 父母指定される場合とどちらでもと言われる

①2つ確認したいことがあります。
 ・宗教校なので、お祈りとか毎日ありますが、
  行事全員参加は大丈夫でしょうか。
  そのあたりは、理解していますか。
 ・インターネットとかタブレットを使いますが、
  通信環境は整っていますか。

②インターネットやタブレットをお子様に
 使わせていますか。
 使わせている場合ルールがありますか。

③受験が終わったら、習い事はどうしますか。

④「だいじ、だいじ、どーこだ?」
  絵本を見せられ、学校にはこういう本が
  置いてあります
  このような内容を話す機会はありますか
  どう話されていますか
         大泉書店
         作 :えんみさきこ
         絵 :かわはらみずまる

⑤学校がある日に、家庭旅行に行くことについて
 どう思われますか。

⑥3連休明け、子供が学校に行きたくないと言ったら、
 どのようにお話されますか。

⑦毎日のように宿題があります。
 期日までにやればいいとお子様が
 言ったらどうしますか。
 提出物や宿題が高学年になると大変
 になると思いますが、ご家庭では
 どのように対応しますか。

⑧この学校には、ベテラン先生と若い先生がいますが、
 どういう先生がいいかご希望はありますか。

⑨・しつけで苦労していることはありますか。
 ・しつけで難しいと感じられることはありますか。

⑩大きな声で子供を叱ることはありますか。



2023年度 <テーマ作文> 以下の題材でした

「子どもから神様は本当にいるの?
と聞かれたらどのようにお答えになりますか。
具体的にお答えください」






暁星小学校合格を目指す方へ! 二次試験 行動観察 
2023.01.21
BLOG

暁星小学校合格を目指す方へ! 二次試験 行動観察 

2023年度暁星小学校入試情報
          (2022年秋実施)

二次試験 11月4日  〈行動観察〉

一次試験合格者(11月3日.11時web発表)
のみが二次試験に進めます
二次試験に持参するものが指定されています
教室に入ったら指定された道具をオレンジの箱に入れて作業をします
(軍手、クーピー、クレヨン、ハサミ、ホチキス、セロテープ、アラビアのり)

〈二次試験内容〉
①ピザの等分
②好きな絵本は何か、そのお話の好きな場面
 を描く
③模倣ダンス
④スピーカーから流れる ◯、△、✕ などをその
 通りに描いていく
⑤桃太郎の物語に関する試験内容
 (制作・自己分析・絵画・発表力)
 ・桃のかんむり 制作
 ・かんむりの制作に関しての出来栄えを自分
 で評価する
 ・桃太郎のお話で家来(おとも)をサル
 キジ、イヌを連れて行きますがその他に
 連れて行くとしたらおともはなんですか?
 それはどうしてですか?絵を描く
⑥季節合わせゲーム
 (行動観察・相談の様子・時間内絵画力)
 ・4人グループに分かれ、季節を振り分け
 1人2枚ずつその季節の絵を描き、先生の
 カードも合わせ神経衰弱をする

〈二次試験のまとめ〉

例年に比べてかなり異なる内容の傾向の試験でした。
ノンペーパー校に見られるような課題に合った発想力と
絵画力と言語表現力を見られました。
制作の苦手なお子様や手を挙げて発表するなど
積極的でないお子様には不利だったかもしれません。
それでも今日が本番であることを意識して、
今まで学習してきたことを一つずつ
一生懸命取りかかれたかにかかったと思います。
今年は同様の問題が出るかはわかりませんが
5歳なら5歳、6歳なら6歳で出来て当たり前のことが
出来るようにならなければならないと
改めて実感いたしました。
自分の思いを伝え、相手の思いを汲み取り
多角的に物事を考えられるお子様にはなる為に
日常の絵本の読み聞かせをする中で
「どうしてこの子はこうしたのだと思う?
 あなただったらどう思う?」など
親子で日頃から楽しんで会話することが必要
だと思います。
又、コロナ対策のため減っていた相談して一つの事を
成し遂げるなど、集団行動が暁星小学校をはじめ
多くの学校で復活しました。
グループでの相談や対応力は付け焼き刃では
できないことから、教室でも更に工夫した
遊びを通して子ども同士の関わり合いや生活習慣の
経験値を増やして偏りのない準備をして行きたいと
思っています。

〈更に詳しい二次対策の情報は
 教室にございます〉
暁星小学校合格を目指す方へ! 一次試験 プリント・体操
2023.01.20
BLOG

暁星小学校合格を目指す方へ! 一次試験 プリント・体操

2023年暁星小学校入試情報(2022年秋実施)

今年受験のご家庭の少しでもご参考になればと
思い昨年度の情報をお届けします。
暁星小学校の一次試験は11月2日にプリントと
運動の内容で行われました。
2年前までは4月生まれから8月生まれからまたは12月生まれからと試験の開始時間が一定のルールで変わって行われていましたが、今年も昨年同様4月生まれから始まりました。

一次試験

〈プリント〉8枚

B4、赤クーピー1本
訂正は横二重線

・お話の記憶
・数の分配
・絵の記憶
・影の重なり
・常識
・四方観察
・位置の移動   など

〈運動〉
・2人ずつ全力で走る
・ジグザググージャンプ
・ボールの投げ上げ、3回手拍子を1回
・ボールの遠投(約5メートル)
・2人ずつ8の字ドリブル

( まとめ )
プリントはいつもより難易度が高いわけではないように思いますが、
1枚のプリントに難しい問題が出ているので、最後まで、理解力、集中力が必要で
一生懸命取り組まなければならない問題が多かったように思います。
常識問題は、虫の形状の問題、善悪、土の中でできる野菜、仲間はずれ、数え方、親子など、今までやってきた知識で充分対応できる問題です。暁星小学校特有の与えられた時間の中で、諦めずに最後まで取り組むことが必要だと思います。
運動では、コロナ前の暁星小学校のよく出るボールの8の字ドリブルをはじめ、走る、
跳ぶ、投げるなど全てがバランスよく見られました。

〈更に詳しいプリントの内容や運動の情報は
 教室にございます。〉
2022年度 白百合学園小学校入試情報(2021年 11月実施)
2022.01.31
BLOG

2022年度 白百合学園小学校入試情報(2021年 11月実施)

2022年度
白百合学園小学校入試情報(2021年 11月実施)

今年受験のご家庭のご参考になればと思い昨年度の情報をお届けします。
プリントの詳細は2月20(日)の教室主催の入試説明会(予定)でお渡し致します。またお子様の聞き取りのため、不確かなところもあります事をご了承ください。

募集人数 60名 内部進学除
インターネット出願
     10/1 . 〜10/2
入学願書の送付
     10/1 . 2. 3 の消印
面接  事前面接
    10/21〜23に実施
    インターネット出願後
    10/7 に面接日時、入学試験の受付時間をwebで確認
発表  11/2 15時 web発表
試験内容
 ペーパーテスト,行動観察、
 個別テスト 
 今年はコロナのため、自由遊びなし

ペーパーテスト
コロナ禍のため、1時間程度
お話の記憶
絵の記憶
常識(音)
海の音→海に丸
セミの鳴き声→同じ季節に丸

言語
ツルツル、クリクリ、カサカサなど切り返さなくても意味のあるもので2回続けると様子を表す言葉になるもの(つる、くり、かさ)
重ね図形

個別テスト
5本の紐を出来るだけ長く繋げる
カードを引きその絵を出来るだけ詳しく説明
条件画  丸と半円
最後にお話を作る
箸遣い  スポンジをお茶碗に移す
テーブルセッティング   

行動観察
6人で背の順を作る
ダンス
クイズ
出された問題を手を挙げた人の中から受験番号を呼ばれた人が答える(同じ絵に1人が答えたあと、2番目に指された人が違う答えを言う)

面接内容
面接官3名  1人はメモを取る

受験者  (かなり聞かれたようです)
・名前、幼稚園(保育園)何組、担任の名前
・友達の名前、何をして遊ぶか
(遊ぶものに色々発展して聞かれた)
・弟と何をして一緒に遊ぶか、(かなり発展して聞かれた)
弟のどんなところが好きか?困るのはどんな時か?喧嘩はするか?どんな喧嘩か?など

・お父さんと何をして遊ぶか
(遊ぶ内容にかなり発展して聞かれた)
・お手伝いは何をしますか
 難しいことはありますか
・大きくなったら何になりたいですか、それはどうしてですか、
(発展質問が続く)
・コロナのため、気をつけていることはどんなことか

父親
・私立の中でなぜ白百合を選びましたか、
・カトリック教育についてどう捉えているか
・今のお子様の受け答えを聞いていかがでしたか
・志望理由の願書にお書き頂いていますが本校を知ったきっかけは何ですか
・説明会にはお母様がお越しいただいたようですが説明会のことはどう聞いていますか
・お忙しいお仕事だと思いますが、お子様との時間をどう作っていますか
・父親の役割は何だと思いますか

母親
・カトリック教育についてどのようにお考えですか
・小さい時よりどんな大人になりたかったですか
・お子様が頑張っていることはどんなことですか
・コロナ禍でお友達とあそべなかったと思いますが、お子様の心のケアはどのようにされていますか
・お子様の性格を幼稚園の先生からどのように聞いていますか
・お忙しいお仕事だと思いますが、お父様のご協力を具体的に教えてください

【まとめ】
今年の試験を振り返ってみると、例年3時間以上かかっていた入試でしたが、昨年に引き続き1時間程度の考査時間でした。とはいえ、盛り沢山な内容が含まれています。ペーパー試験でも指示の問題を含めスピードも必要で、高い思考力が必要でした。短くなったため、白百合、雙葉と2校同日受験できた方もいたようです。また、考査内容は巧緻性、生活巧緻をはじめとする日々の生活習慣をみる問題が必ず含まれています。また、個別テストにもあるようにしっかりと話を聞き、自分の考えや感じたことを他の人に伝える豊かな言語能力をつけることが必要であると感じました。
まだまだ伸びる時間はあります。御家庭と教室でしっかり伸ばしていきましょう。
小学校受験これから自宅で出来ること
2021.06.03
BLOG

小学校受験これから自宅で出来ること

年長の春 3月までに基礎固めする
4月より 発展
     応用
7月以降 実践
8月   総復習
     願書準備、面接練習

プリントに限らず、集中力、持続力をつけていくこと
集中力があると余裕のある子供になります
(指示のタイミングを逸しない)
例.テスト中、クーピーを落とした子供でなく、落としたものを見ている子供が合格を逃す

5月、6月
①正しい情報を知ること
(早めに受けるかもしれない学校を決めHPを毎日チェックをすること)

②子供の現状を知ること
どこでつまづいているのか、教室の先生に聞く 
ー 先生の話は謙虚に聞くこと、家での様子と違う事があります

③テストの分析
教室でのテストは今までの確認をするので必ず参加が必要です。
また外部テストの体験をして違う場所、人、出し方など、経験の幅を広げ、受験の意識を深くすることも必要な時期です。
(ただし、外部のテストばかり受けても出来る様になるわけではありません。擬似受験の経験を増やし、復習の材料にすると考え、結果を踏まえ、教室の先生に必ず相談し対処していくこと、自分勝手な判断は失敗する事が多い)

④受験準備の基本は家庭だと再認識すること
小学校受験の多くは家庭での経験やお手伝いで対応できるものです。
入試で出題されるものは6歳までに普通に育っていれば応えられるはずというのが学校の基本姿勢であり、出題方針です。


【幼児教室でないと身につかないこと】

入学後に教師 (大人) の指示を聞いて行動できるかが一番の鍵になります。その他には基本的な身体能力の向上、集団の中での関わり方、それは友達の様子をきちんと見ていたり、参加しているかなども考査対象です。プリントだけできれば入るわけではありません。教室ではこれから更に集団行動の中で、どの様にしたら良いかの対応していく力をつけていきます。
競争力、最後まで諦めずに頑張る力、周りのお友達への思いやりなど学ぶことはたくさんあります。この時期の子供には言葉で教えるより、体験させる事が大切です。
それには教室の集団の場が必要なのです。

小学校受験学校別コース 雙葉小学校コース 4月開講
2021.04.07
BLOG

小学校受験学校別コース 雙葉小学校コース 4月開講

小学校受験学校別コース 雙葉小学校コース 4月開講

小学校受験には、子供自身の聞き取る力が、受験の鍵になります。
日頃から、親子での本の読み聞かせの時間を大切にして親子の関係を見直す時間を作りましょう。

2020年秋実施された雙葉小学校の入試情報をお知らせします。

試験日時 11月1日
面接日 11月3日
考査日の決め方 アイウエオ順
最終450番
指定された持つもの なし
父母待機室 教室
当日の流れ 受付(体温測定、受験票渡す)
  ↓
5階の講堂で保護者がゼッケンを着用させる
ゼッケンはかぶるタイプ
  ↓
子供のみ移動、保護者教室に移動
  ↓
終了後、保護者の待つ教室に戻る
ペーパー試験 (水性青ペン、訂正ギザギザ線)
話の記憶
図形構成
お手本の形をいくつ使ってできるか 推理、数のゲーム
理科的常識
幼虫と成虫、尻尾
素材上のものは何から出来ているか
野菜や果物とそのヘタはどれか
推理(同図形、積み木)
積み木、シルエットのみ記載
(ペーパーには数える時に印をつけてはいけない指示あり)
個別テスト(審査) サイコロ状の木のピースを箸でお椀に移す
行動観察 (グループで違う課題に取り組む)
折り紙
しりとり(挙手で回答する人を教師が指名)
3文字の食べ物を言う
絵画(一枚の紙に相談しながら海の中を描く)ジッパーの中にカラーペンが入っていて各自渡される
太鼓がなったらすぐ手を止めて終了の指示

ペンの片付け、教室内の水道で手を洗う
面接 試験後別日
チャイムがなると自動的に開始、終了、
(前の人が出てこなくても部屋に入って良いとの指示あり)
親子面接だが保護者は1人、面接官2名
面接教室のみ差し支えなければマスクを外してくださいと注意書きあり(パーテーションあり)
名前、好きな遊び、好きな人をたくさん教えてください。
お母様と相談して家族にとって一番大切な人を決めてください。
お父さまに、今日はお目にかかれなくて残念ですが、どのようなお父さまですか。
どのようなところがすごいですか。 発展
お父さまと何をして遊ぶか。
お父さまとの楽しかった思い出は何ですか。
やってみたいお手伝いは何ですか。 発展
本校をお知りになったきっかけはなんですか
女子校をどのように考えているか
志望理由
どのようなご主人ですか
コロナの自粛期間はどのように過ごしたか
お父さまと娘さんの微笑ましいと思ったエピソードはありますか
など

更に詳しい雙葉小学校の受験情報は教室にあります。

小学校受験学校別コース 立教小学校コース 4月開講
2021.03.26
BLOG

小学校受験学校別コース 立教小学校コース 4月開講

小学校受験学校別コース 立教小学校コース 4月開講
(2020年 秋実施 立教小学校入試情報)

久しぶりの雨を迎え、緊急事態宣言が解除になり、
また、新しい局面を迎えることになりました。
子供たちも、本当の新年長クラス、新年中クラスとなり小学校入試に向け、
本格的な受験準備を迎える時期となりました。
生活習慣の見直しと、徹底した学習習慣をつけるには良い時期です。
年長児は幼稚園、保育園で、歳下のお友達にどんなことができるか
最年長である自覚が持てるように接してください。

2020年秋実施の立教小学校の入試情報内容についてお伝えします。

試験日 11月2日、3日
出願方法 Web出願
受験番号 月齢順(早い順)
試験当日の
着用物
名札(安全ピンタイプ)
ゼッケン(被るタイプ)
マスク、水筒
面接 事前面接、両親面接
当日の流れ 受付
 ↓
講堂で待機
 ↓
子供のみ移動
 ↓
父母給食室に移動
 ↓
子供が帰り次第、随時解散
1日目 個別テスト(審査)
お話の記憶 絵本2冊をプロジェクターで
読み聞かせあり、終了後、先生の質問にサイコロで答える
①1冊目 ヘッドのまわりはおばけでいっぱい
②2冊目 リスやカラスの出てくる話
設問/お話の順番になるようにカードを並べる
不思議な鳥は本当はなんでしたか。
ベッドの下にいるのは本当はなんでしたか。
海賊たちが戦っているような音は本当はなんでしたか。
2日目 数量
赤い石(りんご)動物の枠に置く
図形
回転と位置の移動の複合問題/
実際に人形を動かして答えた
模倣運動、創作ダンス/
線路は続くよどこまでも
運動、かけっこ/
4人、1グループで全力で走る
面接 両親面接、5分から10分

間にアクリルボード、マスクを外して面接、先生方はマスク、面接官2名
部屋の前でアンケート
受験票をケースに入れ父の胸につける
父親 自己紹介、出身地、最終学歴
男子校について
志望理由
なぜ私立にしたか 説明会がなかったがどうやって学校を
知ったか
通学について 
など
母親 自己紹介、学校で何を学んだか、趣味
学校行事で気になったこと
立教小学校に期待していること
教室はどちらに通われていますか
家庭での育児で気をつけていること
運動会に参加されましたか
仕事をしているか
お子様のことで学校が留意すべきことがあるか 
など
更に詳細の情報は教室に用意しています。
  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

ブログ

カテゴリー