ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 小学校受験年長児クラスの最近の成長と誤った受験勉強の進め方
小学校受験年長児クラスの最近の成長と誤った受験勉強の進め方
2017.01.17
BLOG

小学校受験年長児クラスの最近の成長と誤った受験勉強の進め方

①現在、「観察力」「思考力」を具体物中心の総合クラスで育てています。

間違うお子様もいますが、間違いに素直に向き合えるお子様が増えてきました。
間違えたことに、素直に人の話を聞き、直そうとする素直なお子様が伸びていきます。

➁「見る」「聞く」「経験」することにより、好奇心を育て、体験を多くすることにより、自分で考える機会を多く作っていきます。

教師の間違いに疑問を持ったり、自分の意見を少しずつ、まとめられるようになって
きたようです。

➂今まで以上に一人ひとりに声をかけて、周りにいつもアンテナを張り、「今、何を
したらいいのか」を考えさせて、「発表する力」をつけ、自分も参加している意識を
持たせていきます。

時々いたずらしているお子様は、急に指されてびっくりしますが、それでも聞いていて、
答えられるお子様にはびっくりします。
本当にボーとしているお子様には、こら!と言いますが。

授業をする教室は
1、「あ〜、そうか」と気づく 「発見の場」
2、「出来たよー」という 「達成の場」
3、自分の言葉でみんなの前で伝える 「発表の場」でありたいと思います。

4月からの授業に向けて

教室では、まだまだ難しい問題はやってはいませんが、宿題や市販の問題集の
ご紹介を含め、基礎は3月までに大体終了したということで進めていきます。
ご注意していただきたいのは、ペーパーだけやっていて満足している場合です。
そして、もう一つには、第一志望だけしか目に入らず、他の学校に注意を
向けない場合です。
ペーパーをやることはお母様がお仕事を持っている場合は、ご自宅でやるには
やりやすいのですが、ペーパーだけで入れる学校はほとんどありません。
第一志望や、次の志望校の内容を見ながら、どんなお子様を望んでいて、どんな
ことを日頃から、経験させていけば良いかを考えましょう。

①本の読み聞かせによる言語発表
➁絵画、制作 型にはまったものではなく、個性が表現できるか
描いたり、作ったりしたものはしばらくは飾って
あげましょう。
➂ 自由遊びや行動観察における友達との関わり ふざけず、工夫した遊びが
積極的にできるか
④運動 基礎的な運動を指示通りできるか
取り組む意欲、諦めない態度、待つ態度ー1番大切なものです
「 模倣体操 」 集中力、情報の処理という面で最近は多くの学校で
で出ています。
➄生活巧緻
「 毎日の中でのお手伝い、両手を使った作業 」
脱ぐ、着る、たたむ、しまう、絞る、干す、紐を通す 、ちょう結び
切る、貼る、塗る、丸める、クリップ留め、輪ゴムつなぎ
靴下たたみ、靴そろえ、お弁当包み など

さぁ、ご自宅でできることが見えてきたはずです。

同様に、第一志望を早めに決めようと言いながら、第二志望もということについて。
過去問はあくまで今までのものです。傾向を知る一つには良いのですが、他の学校で
出たものもあるのです。各学校で問題の出し方は少しずつは違っていても、欲しい
お子様は一緒です。いろいろな学校の内容をやることをお薦めします。
教室では、いろいろな体験をさせていきます。それを毎日の生活の中で、お勉強と
思わずに、お手伝いや遊びの中で取り入れてください。
どうせやるならば、楽しい小学校受験をしましょう。
偏った家庭学習はもうおしまいです。

ブログ

カテゴリー