2018/01/15
小学校受験、新年長の1月、2月、3月の過ごし方
新年が明け、まだまだ、と思っているご家庭が多いと思います。
それは甘いと言わざるを得ません。
残念なことに今年は、色々な教室にお話を伺うと、男の子が
幼いというお話をよく聞きます。
しっかりとした体力のある男の子はどこに行ったのでしょう。
数年前も同じことがありました。
その学年によるとはいえ、早生まれだけでなく、全体的に
幼いことがあっても、しっかりとしたお子様は必ずどこかにいます。
その方たちと戦っていかなければならないのです。
でも、面白いことに小学校受験は偏差値だけではありません。
それは、学校が求めているお子様をしっかりと理解して、対策を
立てていくことです。
注意しなければいけないことは、うちの子は幼くて、プリントが
できないから行動観察なら、もしかしたらいけるかもと
逃げないことです。学習院、立教、早実、を狙うご家庭は、
もう一度、どうして、その学校にしたいのかを改めて
考え直してください。甘くはないのです。
そして、早めにどのような出題傾向なのかを知ってご家庭で
取り組んでほしいと思います。自宅でできることがたくさんあります。
だからといって、ご家庭ではできないものもたくさんあります。
ご家庭と教室で、上手に補いながら、これからと思わずに
すぐ、始めてみましょう。競争相手は始めているかもしれません。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ascendリトルバード幼児教室
http://www.shougakkou-juken.com/
住所:千代田区飯田橋3-3-11 ばんらいビル2階
TEL:03-3237-7025
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ascendリトルバード幼児教室
http://www.shougakkou-juken.com/
住所:千代田区飯田橋3-3-11 ばんらいビル2階
TEL:03-3237-7025
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇